ムーンショット型研究開発事業(目標7)ミトコンドリア先制医療

Mitochondrial preemptive medicine,
MOONSHOT research & development program

イベント

100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて~ムーンショット目標7シンポジウム2024~
で阿部高明教授が講演しました

ポスター

イベント案内
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます

令和7年3月1日(土)に開催されたムーンショット目標7シンポジウム2024で東北大学大学院・医工学研究科 阿部高明教授が講演しました。

・開催日時  : 令和7年3月1日(土)  12:30~16:40
・開催場所  : イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)
・開催方法  : 会場・オンライン
・主 催   : 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)

写真2 写真1

〈イベント開催報告〉

AMEDでは、ムーンショット目標7「2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安無く人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現」という目標の達成に向け、令和3年4月より研究プロジェクトが開始されました。本シンポジウムでは、8人のプロジェクトマネージャー(PM)が研究の現状や今後の展望について講演しました。また、令和6年11月に新たに加わった3人のPMによる研究概要の紹介も行われました。
阿部高明教授は、セッション1「ミトコンドリア制御/リソソーム・老化細胞制御」で東京大学の中西真教授と共に登場し講演を行いました。


■プログラムディレクター(PD)挨拶・プログラム概要紹介

平野 俊夫PD (大阪大学 名誉教授 / 大阪国際がん治療財団 理事長)


■プロジェクトマネージャー(PM)による各プロジェクトの研究進捗紹介

【セッション1】 「ミトコンドリア制御/リソソーム・老化細胞制御」
阿部 高明PM (東北大学 教授)
中西 真PM  (東京大学 教授)

【セッション2】 「微小炎症制御/睡眠制御」
村上 正晃PM (北海道大学 教授)
柳沢 正史PM (筑波大学 教授)

【セッション3】 「どこでも炎症制御/腸内細菌制御」
南学 正臣PM  (東京大学 教授)
本田 賢也PM  (慶応義塾大学 教授)

【セッション4】 「がん細胞を正常細胞へ/発がん予防・がん免疫制御」
古関 明彦PM  (理化学研究所 副センター長)
西川 博嘉PM  (名古屋大学 教授)

【セッション5】 「認知症克服への挑戦」
伊佐 正PM   (京都大学 教授)
林 悠PM     (東京大学 教授)
樋口 真人PM  (量子科学技術研究開発機構 センター長)


出典:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
100歳でも健康に生きられる 医療の実現に向けて-ムーンショット目標7 シンポジウム2024-

ページトップへ