ムーンショット型研究開発事業(目標7)ミトコンドリア先制医療

Mitochondrial preemptive medicine,
MOONSHOT research & development program

イベント

JPW2022 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
【AMED「ムーンショット型研究開発事業・目標7」との共催シンポジウム】

ミトコンドリア関連研究の新展開  加齢、感染症、宇宙開拓

・日時:令和4年12月2日(金)14:30~15:45
・場所:パシフィコ横浜会議センター3F 315
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
・参加方法:会場参加

■開催報告を掲載しました

【このシンポジウムは一般の方(学会に参加されない方)も参加できます】
・対象:JPW2022参加者、一般の方
・JPW2022参加者:事前の申込み不要です。会場にお越しください。
・一般の方(学会非参加者):定員50名  以下の申込みページから申込みしてください。

■申込ページ
11/17 17:00に申込受付を終了しました。お申込みありがとうございました。
QRコード
※学会非参加者は、申込み者のみ当シンポジウム会場に入れます。JPW2022の会場に入ることはできません。

再度感染が拡大した場合には開催方式を変更する場合がありますが、現時点ではライブ配信・オンデマンド配信は行わない予定です。
参加予定の方は会場へお越しくださいますようお願いいたします。
■JPW2022ホームページ:https://www.congre.co.jp/jpw2022/

ポスター

イベント案内
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます

概要
ミトコンドリアは細胞の様々な過程のハブであり、その機能は加齢と密接に関係します。加齢制御は老化細胞のセノリシスで可能です。 また老化研究にはiPS細胞由来分化細胞のEpigenic制御機構解明が重要です。ウイルス感染症ではミトコンドリアがウイルスの細胞内侵入を感知し抗ウイルス活性を示します。 宇宙開拓においては放射線や重力変化などの環境変化で筋肉ミトコンドリア機能が変化するためミトコンドリア評価が重要です。 今回、本テーマでは健康不安なく長寿をおくるために上記に関するミトコンドリア関連研究の最新話題を提供し、 学会員および一般参加者のこれらの分野におけるさらなる研究への参加と本シンポジウムの提唱への理解の機会を共有できればと願い、本シンポジウムを開催します。
座長
阿部 高明(東北大学) 日本薬理学会
三邉 武彦(昭和大学) 日本臨床薬理学会
登壇者 演題名
中西  真(東京大学) 老化細胞を標的とした健康寿命延伸技術の開発
ウォルツェン クヌート(京都大学) Reprogramming for rejuvenation and studies of mitochondrial function
安田 二朗(長崎大学) ミトコンドリアはウイルス感染症創薬の標的となるか?
髙橋 昭久(群馬大学) 深宇宙とミトコンドリア

ページトップへ