
ミトコンドリア機能改善を介した健康長寿
Mitochondrial preemptive medicine,
MOONSHOT research & development program
ミトコンドリア機能改善を介した健康長寿
ミトコンドリアと腸内細菌が協奏してヒトの健康を調節する「ミトコンドリア・腸内細菌連関」を網羅的・統合的に解析することでその制御メカニズムを明らかにするとともに、ミトコンドリア機能の非侵襲的な診断法と新たな治療薬を開発します。 2040年にはミトコンドリア機能低下を早期に検知し、食事、運動、薬による早期介入・治療することで100歳まで健康に長寿が達成される社会を目指します。
【3/1】100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて~ムーンショット目標7シンポジウム2024~で阿部高明教授が講演しました
【11/20】東北大学大学院・医工学研究科 阿部高明教授がアジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2024」で講演しました
【4/27】東北大学大学院・医工学研究科 阿部高明教授が台湾で開催された第7回台湾微生物叢コンソーシアム年次総会で講演しました
【4/25】東北大学大学院・医工学研究科 阿部高明教授が東北大学で開催されたHuman Frontier Science Program 説明会 in 東北大学で講演しました
幻冬舎『GOETHE』2024年1月号(2023.11.25発売)に阿部高明教授と堀江貴文氏の対談が特集記事として掲載されました
【11/27】台湾国立陽明交通大学大学院医工学研究科と東北大学大学院医工学研究科の部局間協定と共同研究センター設立覚書の締結式を行いました
【9/15】文部科学省の石橋一郎様(元AMED ムーンショット 研究開発統括推進室 基金事業課長)が私たちの研究室を訪問されました
トップページに関連動画を追加しました
「ミトコンドリア関連研究の新展開 加齢、感染症、宇宙開拓」参加申込(終了)
【12/2 開催】AMED「ムーンショット型研究開発事業・目標7」との共催シンポジウム 「ミトコンドリア関連研究の新展開 加齢、感染症、宇宙開拓」が開催されます
【9/14】国際学術誌International Journal of Molecular Sciencesに東谷教授らの MA-5 に関する研究論文が掲載されました
【7/16 開催】100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて ~ムーンショット目標7シンポジウム2022~が開催されます
【12/6 開催】「世界初・日本発:ミトコンドリア病克服への第一歩」記者説明会が開催されます
ホームページ公開
ミトコンドリア病治療薬MA-5の成人健常者を対象とした臨床試験開始のお知らせ
加齢にミトコンドリアが関わっている?専門医から学ぶ『ミトコンドリア先制医療』とは
出典:ホリエモンCH医療編【予防医療普及協会コラボ】
Press Release Stories#1
世界初・日本発:ミトコンドリア病克服への第一歩
出典:AMED公式チャンネル
ムーンショット目標7 シンポジウム2022
「100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて」
出典:AMED公式チャンネル
ミトコンドリア先制医療についてご紹介